こんにちは
数日前から
涼しくなってきたことにより
窓を開けて快適に
過ごすことが
出来るようになってきました。
浜松は
風がある街なので
窓を開けていると
風が良く通り 心地よい。
数日前までの
まとわりつく湿気は
何だったのかと思わされます。
身体というものは
不思議なもので
いくらエアコンを付けていても
起きていた
食欲不振が
気温の低下とともに
治りつつあり
今まで通りの
食欲旺盛な日々が
戻ってきました。
また
ここからは
食べる量に注意しなくては(^_^;)
やはり
私の食欲は消え去って
いませんでした💧
今日は
久しぶりにした
心トキメク お買い物の記事です。
よく料理をする際
バターを使用する機会がありますが
ここ数年
バターを購入していませんでした。
なぜかというと
ズバリ
“価格が高いから”です。
バター 200g ¥400弱に対し
マーガリン 200g ¥200弱と
およそ2倍の価格差
10日間¥2000の食費の私にはキツイ💦
それに加え
最近のマーガリンは
“バター風味”のものも増えたので
今まではマーガリンを
使用していました。
しかし
コクという面では マーガリンは
少し違うなということは
常々感じており
今度こそは バターを買おう‼
と スーパーに向かうも
価格の高さに あえなく撃破され
マーガリンを買ってくる日が
続いていました。
自分の変化では
ブログで調理過程を載せる事が
増えたこともあり
料理にはバターを使いたい気持ち
増してきました。
そこで思う
バターの問題点
1.保存がしづらい
2.グラムを計るのが面倒
3.毎回包丁と手が汚れる
解説すると
1.購入した箱で保存するが一気に
食べるものではないので箱が弱ってくる
2.油が多いので計るのが面倒
+計るときに皿も汚れる
3.スケールを使わない包み紙の線に合わせて
切ると10gというのもあるが毎回包丁と手が
汚れる。そして包み紙と一緒に切るので
結果 保存がしずらい。
この問題を
解決してくれるのが
今回紹介する
“ステンカッター式
バターケース”
ステンレスのカッター下げると
バターが10gに一気にカットされる
優れもの✨
ステンレスのバターナイフも
同梱されているので
手を汚すことが極力抑えられます。
数年前から欲しかったのですが
ステンレスを使っているせいか
価格が¥2000程と
結構お高い(^_^;)
なので 今まで控えていました。
しかし
引っ越しを したことにより
ポイントが結構溜まりましたので
今回購入を決意しました💡
箱はこんな感じ↓
バターのパッケージと酷似している
箱から出すと
ステンレスのカッターと
バターナイフが輝いています✨
バターナイフは先端がバターを
刺せるようになっているのも
ありがたい↓
説明書き↓
常温で柔らかくしてからカットします
おなじみのバター↓
数年ぶりです
もう少し安くならないかな…(泣)💧
![]() |
バターケース バターナイフ ステンカッター式バターケースDX BTG2DX バターナイフ バター 保存 お菓子作り パン作り バターケース ステンカッター
|
切っていきます。
バターは常温で今にも崩れそう
手を汚すのは包み紙からセットする時だけ!
ケースに ここに置いてという
目印が付いています。
いざ
スッ! (・`д・´ )
一瞬でカット完了‼
崩れたりもしませんでした。
手前に
バターナイフをしまい
蓋をして保存
バターはカロリーが高く
気軽に使うものではありませんが
使うのが楽しみになります(^^♪
私はステンレスの質感が気に入り
このタイプを購入しましたが
もう少し簡易的で低価格のもの
ありましたので
良かったら見てみてください☆
補足
もくじ
楽天ポイントに関して
今回楽天ポイントでバターケースを
購入したと記載しましたが
厳密には 購入する際は
ポイント購入せずに
普通にクレジットカード決済を
行っています。
そうすることで
バターケース分のポイントも入り
後日 カード決済をポイント利用するように
しています。
今回は楽天スーパーセールと
0と5のつく日ポイント5倍キャンペーンを
併用していたので
ポイント払いしてしまうと今回付くポイントが
付かなくなってしまうためです。
詳細はコチラのページ↓
ポイントは多いに越したことがありません。
お得にお買い物して
次のお買い物に役立てましょう☆
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメントとても励みになっています。
少しでも役に立ったと思われた方は 是非下記バナーを
クリックして読者になっていただけると嬉しいです。
いつでも解除できますので ご安心ください(*^^))