静岡県に来たらまずお勧めされる
炭火焼レストラン“さわやか”
について県外の方は知らない方も多いと思います。
今回の記事では、静岡県民なら誰でも知っている“さわやか”について、徹底レポートしていきたいと思います。
もくじ
“さわやか”ってどんなお店?
出店は静岡県内のみ、県内34店舗 浜松12店舗ある地元密着のハンバーグレストランです。
“さわやか”の人気の理由
ハンバーグの美味しさはもちろんのこと、牛肉100%にこだわったハンバーグの特徴は
中がかなりレアな状態で出てくること
店員さんがテーブルの上で切ってくれるのが特徴的な点。
肉汁たっぷりに焼き上げますか?聞かれるとレアな状態で届きます。
初めて食べたとき“ここまでレアなハンバーグは初めて”と思うほど
ハンバーグというより肉感が凄すぎて、若干何を食べているのか脳がバグるほど
(いやハンバーグなんですけどね💦)
筆者はレアが好きなので問題ありませんが、よく焼いた方が好きという方には
ちゃんと焼いてくれるみたいなのでご安心ください。(注文の際に聞かれます)

静岡県民は“さわやか”が大好き
店舗は統一されたログハウスのような外観で、見るとすぐにさわやかであるということがわかります。
街中を車で走っていると、ここにも ここにも“さわやか”
とにかく店舗数が多い。
先ほどブログで載せるために調べたら、筆者が住む浜松市だけで12店舗もあったのでびっくり!
だからあちこちにあったのか…
逆にびっくりドンキーを見かけることがほぼありません。
意外と長い待ち時間
店舗数が多いにも関わらず、さわやかは
結構な待ち時間が発生します。
コロナ前のGWには、およそ8時間待ちという驚異の数字を叩き出し、県内のテレビに映ることもありました。
こんなに店舗があるのに平日のお昼時を避けても15分~20分ほどの待ち時間があります。
さわやかの人気の度合いがわかりますよね
人が少ない北海道出身の筆者には平日13時過ぎに、なぜ待ち時間が発生するのか理解できず…
待ち時間に対応するシステム
この章では、待ち時間がわからないので行きづらいという方のために、だいたいの待ち時間を把握できるサービスをご紹介していきます。
①ホームページで待ち時間を知ることができる
ホームページで行きたい店舗を選択すると住所などと共に
ただ今の待ち時間が出るシステムがあります。
さわやかホームページ↓
②店内でもわかりやすいサービス
受付をするとQRコード付きの用紙が出てきてます。
この用紙には、およその待ち時間が記されています。
QRコードをスキャンすると…
リアルタイムの待ち時間が出てくるシステム
車で待っていることもできてメールが届くようにすることもできます。
待合室はパーテーション付きで感染対策ばっちり
筆者が行った店舗には、パーテーション付きの待合室がおよそ7席あり、ファミリーが一緒に座れるようになってます。
このように様々な待ち時間に対して様々な工夫がされているので、不安なく行くことができます。
人気No.1はげんこつハンバーグ
いろいろなサイドメニューも魅力的ですが人気NO.1はなんといってもげんこつハンバーグ文字通りげんこつのように大きいハンバーグです。
ランチは15時まで
筆者は14時過ぎに来店しましたので、ランチは諦めていましたが聞いたところ15までということでしたので、迷わずランチを頼みました。
ごはん、またはパンがついてきて税込み1265円。
安くはないですが、食べてみるとその価値が感じられると思います。
席で焼いてくれる
ここからは席で焼いてくれる工程をご紹介します。
動画をアップしようとしたら容量が大きくアップできなかったため悪しからず
文字通りげんこつのようにまん丸なハンバーグがお出まし店員さんがハンバーグを真っ二つに切ってくれます
油が飛び散るのを防ぐ紙が用意されているのでそれをハンバーグの前に差し出して油跳ねを防止
静岡のマップやフェアの紙が用意されています。静岡のマップは見ているだけでわくわくする内容
さあ、ハンバーグ後半戦、切った中身を下にして押し付けていきます
ぎゅーっとハンバーグを押し付けると湯気とともに美味しいにおいが食欲をそそる
最後にソースをかけて
完成です☆牛の鉄板もおしゃれ
250gのボリュームたっぷりのハンバーグはレアな状態でテーブルまで運ばれてテーブルで半分に切り分けてもらいます。
ソースは 2種類“オニオンソース”と“デミグラスソース”
筆者は浜松に引っ越してきた際、知人に「オニオンソースがおススメだよ!」と聞いて食べてから
ずっとオニオンソース一筋
わかりますか、このレア感。
レアの感じと肉肉しさがたまりません!
筆者は辛いのが好きなので、タバスコをかけていただきます。
食べた感想
ハンバーグを食べているという事を忘れるくらい“肉肉しぃ”🤩
そして男性でも満足できる食べ応えがあります。
- 美味しさ ☆☆☆☆☆
- 満足感 ☆☆☆☆☆
- 肉肉しさ ☆☆☆☆☆☆
1食あたりのカロリー 価格は?
ランチタイムに行ったせいか、ご飯又はパン &スープが付いての価格。
カロリーはメニューに記載されていました。
1食あたり 984㎉
1食あたり¥1265
げんこつハンバーグ かなりのボリュームだったのでやはりカロリー1000㎉近いか…
帰宅後再度調べたらご飯も付いてのカロリーだった(笑)ということでげんこつハンバーグだけのカロリーは
583㎉(ソース除く)
“さわやか”ダイエット中 有?無?
ご飯を食べるとカロリーは1000カロリー近くなりますが、ハンバーグだけだとこのボリュームで600㎉以下、
それで美味しい牛肉100%のハンバーグが食べられるなら断然有りだと思います。
食事中には焼き加減を確かめてくれる
焼いた後もかなりレアな状態ですので、苦手な方がいるかもしれません。
そんなときも安心の声掛けをしてくれています。この声掛けは毎回されるので、オペレーションになっているのだと思われます。
「焼き加減はいかがですか?」と聞きに来てくれるので、もう少し焼いて欲しい人はその時言ってみても良いと思います。
写真を撮るのを謝ったら優しい言葉
筆者は、さわやかに来れるのはこれが最後かもしれないという意気込みで今回のレポートを行いまいした。1人で来店して写真撮りまくる筆者は、怒られるのではないかとヒヤヒヤしていました。
焼き加減を聞きにきたタイミングで写真をたくさん撮ってすいませんと謝り、さわやかを知らない方に少しでも知ってもらいたい旨、もうすぐ静岡を離れることを伝えると、快く「いろんな方に伝えてください」と言われ安心しました。
帰りの際にも「また来てくださいね」など言ってもらえてとても温かい気持ちになりました。
これもローカルグルメのレストランならではの温かさだと思います。
ぼっちで行っても大丈夫?
カウンター席がなくボックス席のみ、ファミリーレストランという感覚が強いさわやかですが、平日昼間に筆者が行った感想は、
意外と1人の人いる‼という感覚でした。
これまで何度も行きたくなるものの、1人は入りづらいと考えていましたが
行ってみると女性も1人できていました。
もちろんジロジロみられることもなく、これならもっと行っておけばよかったなと思わされ
ちょっぴり後悔です。
注意点
とても美味しいさわやかですが、1点だけ注意点があります。
それは店内で焼いているため、ハンバーグの香りが服にうつってしまう事。
普段なら気にしませんがお出かけやデートの際は“さわやかバレ”してしまう事がありますのでお気を付けください。
まとめ
静岡近隣の県の方は知っていると思いますが、まだまだ知らない方にも 1度食べてみてほしい一品です。
さわやかは ファミリーレストランなのでハンバーグ以外にもデザートなど、比較的リーズナブルで美味しいのが特徴です。
今回も食べる気満々で行きまいしたが、お腹一杯で食べられませんでした^^;💦
会計後はさわやかの飴がもらえる
会計後にはミントの飴で食べやすい口直しにぴったりの飴が貰えます
ちなみにお子さんはおもちゃを1つ選んで貰えます☆
お子さん連れには嬉しい特典ですよね。
以上いかがでしたでしょうか、
ちょっぴり近県で気になるという方が少しでも安心してさわやかを楽しめると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました(●’◡’●)
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメントとても励みになっています。
少しでも役に立ったと思われた方は 是非下記バナーを
クリックして読者になっていただけると嬉しいです。
いつでも解除できますので ご安心ください(*^^))