~兜塚古墳~はじめての”古墳”に大興奮

こんにちは

 

 

昨日から やっとの冬休み✨

 

とても 楽しみにしていましたが

身体は疲れて少々 ダウン気味です。

 

今日は はじめて“古墳”

見に行ってきましたので

記事に載せていきます。

 

子供の頃から古墳に興味がある

子供の頃 歴史を学ぶと

江戸時代などには ほぼ興味を持ちませんでした。

 

私が興味を持ったのは

あまりドラマでも 放送されることのない

邪馬台国 飛鳥 古墳等のフレーズが出てくる時代。

 

それに加え 好きだった漫画に実在する古墳が

あったことから古墳に興味がありました。

 

北海道には ほとんど古墳がなく

静岡に来てからも なにかと忙しい日々を

過ごしていたので 遠出して古墳を見に行くということ

もありませんでした。

 

そんな折 お友達から磐田市にある公園に行こうと

お誘いをうけ 運動不足を解消するべく

行くことにしました。

公園は 無料で運動もでき景色も楽しめるので

絶好の節約スポットと捉えています。

 

かぶと塚公園

〒438-0086

静岡県磐田市見付4075-1

アクセス

JR磐田駅から車で10分
東名磐田ICから車で10分

 

駐車場の有無

敷地内に無料駐車場があるので

気軽に行くことができます。

 

 

到着すると 広い敷地内に公園 散策路

陸上競技用のグラウンドなどがあり

トイレが綺麗なのが嬉しいポイントです。

 

兜塚古墳

私の目を引いたのは コチラの看板↓

兜塚古墳看板

ここ古墳なの!?Σ(*ΦДΦ*)

 

概要

興味を惹かれ 看板を読むと…

 

名前の由来

兜塚古墳は古くから兜塚の名前で知られ

古墳の形が“兜を伏せた状態”に似ていることから

この名前が付けられたといわれています。

 

大きさ

高さ8m直径80mの円墳

円墳では県内最大の大きさ

兜塚古墳形状

 

副葬品

出土したといわれているのは

鏡 玉類 大刀があります。

このような鏡が出土したそう↓

三神三獣鏡

めちゃかっこいい°˖✧◝(◎Д◎)◜✧˖°

 

実際上がってみる

下から見た光景

立ち入り禁止の看板などがなかったので

上に登ってみる事にします。

少し急な斜面ですが

小さい子でも 手を使わずに

上ることができます。

 

 

墳丘は2段に造られ 中段のテラスは

幅広い平坦面になっています。

兜塚古墳

写真 真ん中位が平坦部

 

ササっと上に 上がれる

頭頂部から下を見た景色

看板が立っていないと

普通の丘のようです。

謎のコンクリート土台

頭頂部に謎のコンクリートの土台

らしきものがありました。

 

古墳が作られた時代には

もちろんコンクリートはありませんので

少し気になって調べたところ…

 

太平洋戦争中の対空陣地の跡

“銃座の基礎”であることがわかりました

 

参考記事はコチラから↓

http://www2.odn.ne.jp/mochiaruki/iseki/kabuto/kabuto.htm

太古の昔から 少し前の歴史まで

北海道では味わえない歴史に触れ

なんとも言えない気分に浸ります😳

 

不思議な石積み

古墳の裏手(?)には

このような石の組み合わさった場所があり

不思議だなとおもいつつ

紅葉も楽しめます。

釜戸…?

12月だというのに15℃程気温があり

春のような陽気で ふんわり暖かい

紅葉も見れて 一石三鳥位に感じます。

 

まとめ

知らない土地はネット検索頼みです。

自分で調べたところには

行ってみましたが

今回の兜塚古墳は 全く知りませんでした。

こんなに近くに古墳があるなんて

感動もの○( ^∀^)っ

これからもう少し“近場の古墳”

探してみようと 思います。

 

おしらせ

今まで ほぼ毎日ブログを更新してきましたが

 

もう少し いろいろ深堀してブログに載せたいな

と最近特に思うようになりました。

 

この年末年始のお休みを利用して

普段 調べ切れていない ブログの設定なども行い

より見やすいブログを作りたいと思っています。

 

今までと 更新頻度は少し 変わりますが

より面白い記事が書けるように

変化しようと考えています。

 

皆様これからも

どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。