新しい年が始まりました。
みなさん 今年の目標を立てましたか?
毎年 年末年始に目標を立てて、今年はやるぞとハイになるものの、その後忘れて気づけば また年末…💧という方も多いのではないでしょうか。
もしくは 目標を掲げているけれど、なかなか達成することが困難で(道のりが遠くて)挫折しそうな方もいらっしゃると思います。
今回の記事は目標立てたけど挫折しそう…泣
そんな方に 挫折する前に 是非読んでほしい記事になります。
この記事でわかることは…
- 目標を達成するために行うこと
- 目標をたてる時のポイントを載せています。

挫折しそう…
目標を見える化するといいよ!

もくじ
目標達成には見える化が重要
目標達成には“見える化”が非常に大切となります。見える化を最大限に行い、少しでも目標に近づけるように、今日から簡単にできる事2 つ紹介したいと思います。
行動に起こすのは2つだけ
- 目標を見える化する⇒紙に書き出して見えるところに張り出す
- 自分で決めたことをクリアしたらOKマークが見えるスタンプカードをつくる
目標を張り出す
目標は見えるところに張り出しましょう。手帳に書いても見返すことがなかったら忘れていしまい、見返したら また次に見るまで忘れてしまうのが人です。
そんな時は毎日 目に付くところに張り出すのが1番です。
否応なしに目に入るところに目標を掲げることで 忘れなくなり、また目標に向かわなくてはと行動に起こすことが出来ます。
参考にしたのはYouTubeでみつけたコチラの動画↓
天村くんお金かしてよ
https://www.youtube.com/watch?v=U64CFqV35PQ
この動画では、書き方のポイントも一緒に教えてくれています。
目標設定するときのポイント
- 目標達成の日付を明確に書く
- 完了形で書く
- 数字などの測定可能なことを書く
私の目標設定 机の前に張り出しています↓
全て見せられませんが恥を忍んで💦
大きいハードルよりまず小さいハードルを越えることから
小さなことをコツコツ積み重ねていかないと、大きな成果には結びつきません。様々なことがらに共通することですが、時として今行っている小さな積み重ねが、霞んで見えてしまうことがあります。
- こんなことやっていてもホントの目標に到達できるのか
- 無駄なことをしているのでないのか
- 実際は何も出来ていないのではないか 等々…
人の記憶とは曖昧なもので、今までやってきたことも、やらなかったことも過ぎてしまえば、ぼんやりしてしまい、今の不安な“主観”だけが残ります。
不安→主観→モチベーションダウン
という 負のループを断ち切るためにも、今までやってきたことの見える化は非常に重要と言えます。
小さなことでもクリア出来たらスタンプを押す
アナログではありますが、自作でスタンプカードをつくってみることにしました。
Seriaで購入した ミニ色紙¥110
150㎜×150㎜
ペラペラな紙だと 使っているうちにヨレヨレになってしまうので、色紙を使用。今はオシャレな商品やサイズがあり、少し小さめな150㎜角の色紙を使うことにしました。
このスタンプカードは ブログを1つ更新したら1つシールを張るようにしています。今までの更新スピードより遅くなってしまうけど、確実に更新を継続しているのを 目に見えるようにするためです。
見開くとこんな感じ↓
150㎜×305㎜
絵心がないのは許して…💦
スタンプ・シールどちらも魅力的ですが、Seriaに可愛いポイントシールががありましたので、今回はシールを選びました。
Seria ポイントシール280片 ¥110
調べてみると ネット上では、様々な自作でスタンプカードをつくるツールがあるので
【スタンプカード自作】などで検索してみるのも良いと思います。私は厚紙感を重視しました(^_^)
スタンプカードをつくるメリット
子供の頃、夏休みのラジオ体操に行くとスタンプカードにスタンプを押してもらう経験、皆さんにもありませんか?最初は何のことないスタンプカードですが、毎日行っているうちに“このスタンプカードをいっぱいにしたい!”と次第に思うようになり、最後はスタンプを押してもらうのが目的になって行くこともあったほどです。
今人気のゲームも、継続していくことでキャラクターが成長し、強くなったり能力が増したりします。キャラクターの能力が毎日リセットされるなら、ここまでみんなゲームに はまっていないのではと感じます。
挫折しそう…動きが止まるその前に
正直なことを話すと、この記事は今まさに崖っぷちの私に書いているといっても過言ではありません。
私の今年の目標は ブログ収入月¥5000を達成すること
昨年の4月にブログを始めて258記事 記事を書いてきましたが、ブログアフィリエイトでの目標は 全くと言っていいほど達成することが出来ていません。今まで行ってきたブログの毎日更新を より質の高い記事を作るために一度やめてみることにしましたが、まさにこれが地獄。今まで自分がつくってきた記事の書き方を再構築するのは なかなか難しく、全くと言っていいほど執筆が はかどりません(;´・ω・)
このままブログを止めてしまうのではないかと毎日 恐怖に怯えています。
ブログを少しでも軌道に乗せるために 今回スタンプカードをつくってみることにしました。
まとめ
1年365日は なにもしないとある程度長い時間ですが なにかを達成するには あっという間に過ぎてしまう時間です。自分の掲げた目標を1年に1つずつ達成することが出来たら、生きていく中でとても大きな力になると思います。
そのためにも目標の見える化は必須です。今回ご紹介したのは簡単な2つなので続けやすいと思います。
“継続は力なり”
せっかく立てた目標、しっかり達成するためにできることから始めてみませんか
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメントとても励みになっています。
少しでも役に立ったと思われた方は 是非下記バナーを
クリックして読者になっていただけると嬉しいです。
いつでも解除できますので ご安心ください(*^^))