こんにちは
今日は以前 投稿した
スキレット焼きおにぎりの
リベンジを行った様子を載せています。
もくじ
焼きおにぎりが崩れてしまう問題
前回作った時 出来上がりの際は
形をなんとか保っていたものの
食べ始めると 焼きおにぎりが
一瞬で崩れ去り “焼きめし”状態に
なっていしまいました。
なんとか崩れない 焼きおにぎりを
作りたいと思い 今回、再度挑戦しました。
前回学んだこと
前回は 炊き立てのご飯を
おにぎりの形に握り
焼きましたが
凄く崩れやすかったので
調べてみたところ ご飯は
成形してから一度冷やすと良いそう。
ということで 今回は一度成形してから
冷やしてから作り始めたいと思います。
新アイテム
握りずしが簡単にできる
DAISO 寿司型 ¥110
小さい俵型が簡単にできます♪
我が家のスキレットは とっても小さく
私が握るとすぐにいっぱいに
なってしまうので 型は便利
型にご飯を入れ(麦ごはん)
蓋をして俵型にします。
それから 数時間
ご飯を十分に冷やし
![]() |
Lodge ロッジ ロジック スキレット 8インチ L5SK3 Lodge Logic Skillet フライパン グリルパン アウトドア あす楽
|
調理開始
①一度フライパンでおにぎりを焼く
一度
普通のフライパンでおにぎりを焼くことにより
おにぎりが崩れにくくなります。
炒めようの油を使い くっつかないように注意
②豚バラ肉をスキレットで焼く
テフロン加工のされた フライパンより
スキレットの方が
ご飯 くっつきやすいので
豚バラ肉の油でコーティングしておきます。
③焼きおにぎりを入れる
ここで初めて 焼きおにぎりをスキレットに
入れます。
このころには 焼きおにぎりある程度
出来上がっていますので
崩れる心配が少なくなります。
④コチュジャンソースを塗って
出来上がり☆
コチュジャンソースは
コチュジャン みりん 砂糖を
少量ずつ 混ぜ合わせています。
焼きおにぎりに集中しすぎて
野菜を入れ忘れました(^_^;)💦
もっと野菜たくさん入れればよかった…
1食あたりのカロリー
寿司型に入れたご飯計110g×5個できます
ご飯 110g 185㎉ 1個37㎉
豚バラ 37g 147㎉
ウィンナー 1本 58㎉
炒めよう油 小さじ1 38㎉
調味料 15㎉
1食あたり 443㎉
野菜を入れても 500㎉以内に収まる✨
ご飯を型に入れて ある程度量を
抑えることができるのが
カロリーコントロールのポイントです。
自分で入れたらなんだかんだ増えていく…
まとめ
おうちで美味しい焼きおにぎりが
食べたいということと
スキレットでちょっぴりキャンプっぽい
料理を作りたくて 始まった
“スキレット焼きおにぎり”計画
やっと満足のいく形になり
少し満足しています。
これからも 前回満足のいかなかった
レシピにリベンジしていきたいと思います( •̀ ω •́ )y
![]() |
京都どんぐり 京漬物の入った京都米の焼おにぎり 12個 京漬物 京都米 焼きおにぎり【クール便】【送料無料】
|
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメントとても励みになっています。
少しでも役に立ったと思われた方は 是非下記バナーを
クリックして読者になっていただけると嬉しいです。
いつでも解除できますので ご安心ください(*^^))