おはようございます
今日は暑さ対策ついて
防災バックに入れたアイテムを
2点 ご紹介したいと思います。
正直 この2点は悩みました。
電池や充電器 ライトのように
必須アイテムではないからです。
ただ
住んでいる地域は41.1℃と
私の体験したことのない暑さ!(*Д*;💦
コチラの方は
暑さに耐性が あるらしく
マスクを付けて外出しています。
しかし 私は
自分の脂肪が溶け出すのでは!(*Д*;💦
と思うくらい暑い‼
それとともに
もし 今停電したら…Σ(ロll)と
考えるだけでも 恐ろしくなって
しまいました。
ですので
暑さ対策アイテムは入れておこう
という結論に至りました
1.ハンディファン
最初は畳める扇子を買おうと思いましたが
ハンディファンが最近、定価価格で販売される
ようになりましたので
検討してみることにしました。
ハンディファンの問題点:
ハンディファンは とても便利ですが
やはり電動ということが
1番のネック。
電源がなくなったら
動かなくなるってことですからね💧
前回
停電した際、1番困ったことが
スマホの充電💦
スマホは情報収集や会社とのやり取り
暇つぶしまで なんでもこなせる
必須アイテムです。
以前持っていた
充電器はすべて
コンセントから充電をする
タイプでしたので
その後
乾電池で充電できる
充電器を購入しました。
なので、乾電池は
ライトとスマホ充電に使いたいな…
と思っていました。
このような思いを抱え
ひとまず
大好きDAISOへ
電池で動くタイプを探しに行きましたが
USB充電タイプばかり…
オフィス対応なのかな…
停電したら
使えなくなるよ…(¯Δ¯;)
やはり 扇子か…(-Д-)
と思った その時!
今まで考えてきた
不安を払拭する
救世主アイテムを発見!
手動ハンディファン
¥100
電池を使わず
手動で回すことができる
(ô∀ô)✨
握ると風が出てくる↓
これは イイ‼
ずっと回し続けるのかという
考えも あると思いますが
扇子より 格段に
扱いやすいし
電池も必要としない
→いざというときいくらでも使用可能
電池式も少なくなってきている?↓
![]() |
|
そして なにより
いつ使うかわからないものに
¥500や¥1000かけるなど
(電動ハンディファンは¥100じゃない)
もってのほか!(õ□õ)
(いざ使おうとした使えなかったということもよく聞く)
2.クールネック
¥100
水につけて首に巻くだけ!
暑い時 首を冷やすと
熱中症予防になります。
以前は¥700~¥1000程で販売されていた
ネッククーラーも¥100均で販売するように
なりました。
アイスノン等も
(冷凍庫入れて冷やすタイプ)
考えましたが
停電になってしまうと冷やせない。
しかも 家に既にあるという点から
今回は却下しました。
1番派手な色を選びました。
普通の時は シックな色が好みですが
災害時は発見される“視認性”が良いものを
身に着けておいたほうが良いと考えたからです。
水に30秒浸すと
吸水ポリマーが膨らむ
あとは軽く水分を拭き取って
首に巻いたら完了!
※注:絞るのはNG中身が出てくることがあります
ヒンヤリ感が数時間持続
ヒンヤリ感がなくなったら
また 水に浸すだけ
停電しても安心して使える☆
普通の生活では
あまり使わないアイテム
ですが
先日
会社のエアコンが壊れ
うだるような暑さの中
マスクを付けて1時間以上
話し続けないといけない事態に‼
はからずしも
1番最初に この2点が役立つことになりました。
備えあれば憂いなし
という事を
思い知った 出来事でもあります。
![]() |
【即日出荷】冷感持続 抗菌防臭 マジクール ネッククーラー M レギュラーサイズ 首もと ひんやり 熱中症対策 暑さ対策 MAGICOOL 大作商事 MCFT6
|
普段からよく使う方におススメ↓
![]() |
|
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメントとても励みになっています。
少しでも役に立ったと思われた方は 是非下記バナーを
クリックして読者になっていただけると嬉しいです。
いつでも解除できますので ご安心ください(*^^))